2017年夏のバンクーバー

2017年8月ビジネストリップでバンクーバー2週間滞在した。
断片的なメモを書いていたけど秋の多少の忙しさでそれらをオーガナイズする気力がなく、2017年が終わってしまう前に、どこかに残そうと思った。

 

バンクーバー到着当日は澄み切った晴天。日差しは強くサングラスが必要。2日目からは山火事でもやがかかり、サングラスは装飾品に成り下がった。結局2週間山は燃え続け、もやがかかりっぱなし。滞在中は一度も雨が降らなかった。
・カナダに来て妙に疲れやすくなってるのは肉ばかり食べているからか本当に疲れているからか。疲れるほどの運動も知的生産もしていないのだけど
・プライドパレード、声の大きい人の時代。僕は腹から声が出ない。
http://toyokeizai.net/articles/-/185474?page=2(参考リンク)
・ラーメンのチャーシューが赤身肉。海外仕様の味付けになっていて味濃いめ・脂多めがおいしい。
・キツィラノ周辺はいわゆる西海岸的イメージのイケてるエリア
・グランヴィルアイランドは築地みたいな感じの観光地
バンクーバーの良いレコ屋にはローカルコーナーがある。良いレコ屋がローカルコーナーを作るのか、ローカルコーナーが良いレコ屋を作るのか。
・バーガーレコーズみたいなマリファナショップ、ボンジュールレコードみたいなマリファナショップ。500mおきに臭う。好きな香りではない。吸ってなくても人から臭う。

・カナダ人は銃社会に対して厳しい。バンクーバー(カナダ西岸)に対しては概してアメリカ的なイメージを持っているけど精神性はアメリカ的ではない。そりゃカナダだからな。
サルサソース、赤身肉、マリオットホテルの部屋の赤いカーペットと赤いロゴの刺繍されたバスローブ。アメリカではそこまで強く感じなかった赤みの強い記憶が残っている。
バンクーバー滞在のテーマソングはHaimの”Want you back” この曲も赤いイメージ

https://youtu.be/yPQfcG-eimk

2016年の買い物

なるべく長く手元に置きたい物たちについて、来るべき手放す日に読み返すためにしたためます。

 

DIGAWELのギャルソンパース

毎回お札を2つ折りしないといけないストレスを軽く乗り越えるくらい見た目が良い。

 

HAMILTONのジャズマスター(シンタイプ)

秒針がなくても時間がわかればいいと教えてくれたのはこの時計でした。

 

カリモクのソファ

よく指で表面に川と書いて遊んだ。
引っ越しのきっかけを作ってくれたのはソファでした。


PORTERのタンカーリュック

背負ったときの何とも言えないフォルムはお気に入りなのか悩ましいけど
渋谷の嵯峨谷で外人が褒めてくれた。

 

Levisの501

シカゴのファクトリーストアで買った、2016年履いた回数が一番多いズボン。
APCのズボンにはない太さは2016年でした。

 

BROOKS BROTHERSの白Tシャツ

シカゴのプレミアムアウトレットで買った。
XSサイズがジャストフィットして今年の夏はこの白Tシャツを着倒すと思っていた。
シカゴのヒルトンホテルに忘れてきてしまった。

 

Kiehl's のトラベルセット

特に乳液がお気に入り。昨年恋人が誕生日にくれた化粧水と合わせて

2016年の僕の肌の健康を守り続けてくれた。石鹸なども使わないと。

 

JM Westonのローファー

早くトゥスチールをつけないと安心して履けない。
2016年一番高い買い物でした。

 

YAECAのデニムジャケット

この服に合わせるには?と一番頭を使った服だった。
無個性なところも含め軽めのアウターとしてちょうどよい。

 

MARNIのブレスレット

憧れだけで中古で買った。
つけるだけで少しドレスアップできるのはやはりハイブランドという感じ。

 

LONDON UNDERCOVERの傘

ディガウェルの財布とこの傘だけは街の誰よりも格好いいものを使っていると思える。

 

MHL.の太いパンツ

上半身の貧相さを際立たせてしまうため夏はあまり履けなかったが
大きめのニットやシャツと合わせるとちょうどいいバランスになる。
ファッションアイテム、という感じ。

 

Manchiesで買ったOXFORD大学のスウェット

イギリスの大学のカレッジスウェットってあんまりないらしい。

 

FJALL RAVENの大きめのリュック

黒くていい感じのリュック探しの度はこれでひとまず終わったと思う。
次の気分になるまでは。

 

NITORIの手ぽかクッション

表裏の毛並み・手触りが最高。

 

YAECAのスウェットパンツ

履いた瞬間、シルエットの良さに思わず声が出た。
埃がつきやすいのが玉に瑕。

 

iPad

意識を次の次元に高めるためのアイテムとして手に入れた。

主に電車の中で活躍中。メールを打ったり、映画を見たり。

 

ANDERSEN ANDERSENのセーター

満を持して買った。評価はこれから数年掛けてすべきものだと思う。
ネイビーと迷ってグレーを買ったのが吉とでるか凶と出るか。

 

SacaiのボーダーTシャツ

正直にいうと中古で買いました。

ポケットがついているかいないかだったらついている方がいい。

 

これ全部合わせたら50万円超えててギョって声出ました。

来年もいいものを買って良いけど買い物の数をもう少し減らしましょう。


Bruno Mars - That's What I Like [Official Audio]

2016年10月下旬の平穏

◯近況:平穏について

社会人として、時間を思うままに使えるようになった自分は仕事にある程度打ち込み、また好きなもの、音楽やその他の調べ物にたくさんの時間を使うようになった。

比率で言えば一日の50%、だいたい12時間程度を仕事とそれに類する活動に費やし、睡眠時間と趣味・食事の時間がそれぞれ6時間ずつ程度。
おそらく熱心に仕事に打ち込む人よりも、熱心に趣味に打ち込む人よりもどっちつかずな割合になっているように思える。

このどっちつかず感はときにフットワークの軽さになり、音楽を作りたいときには仕事を削り、仕事に注力したいときには趣味の時間を削るというかたちで僕にとっての自由な時間は実現されている。もちろん、会いたい人には会い、行きたい場所に行き、欲しいものは手に入れる。働き始めて2年半、これらは何も変わっていない。


気づけば就労環境を変えて4ヶ月以上が経つ。新しい職場は周囲は概ねみな頭が切れる人たちで、これまでの人生にないレベルの高い環境に身をおく生活は刺激的かつ居心地が良い。ハッとすることが多いし、ハッとすることを好む環境に思える。
慣れないホテル暮らしの時間の使い方も、映画という新たな趣味を発見することで充実させることができている。ホテルの部屋の空間を満たすには映画くらいの情報量がちょうどいい。

平穏というのは僕にとっては自分の居心地のいい環境に身をおくための活動の成果であり、毎週500キロ余の距離を往復する身体が落ち着かない生活を続けている中でも、今とても平穏を感じて過ごせている。余談、地球の外周が4万キロだから40週間、1年弱続けると新幹線で地球一周してしまう。

平日は20時までの退社を目標に精一杯働き、週に2回ほど簡単に筋トレをしてサウナで汗を流し、映画を見る。2時までに寝る。週に1回は誰かと食事をともにする。金曜日は夜更かしをし、週末は一番気心の知れた人とゆっくりと過ごして、日曜の夜はシャツにアイロンをあてて靴を磨く。

継続的な平穏は実は穏やかな冷え込みなのかもしれないけれど、いつまでこの平穏が続くかはわからなくなったいま、一度記録しておきたい。

 

◯恥は甘んじて受け入れよう

 

最近は17歳から22歳、高校生から大学生までの時期の総括を終えて次を考える時期に入っている。

自分の趣向の移り変わりや本質的に求めていたものについて俯瞰的に眺めると、散らばった点のようで実は傾向を示していたことがわかる。

大学生のときにYuckのコピーバンドをやっていてよかった。

セレクトショップを毛嫌いしていた自分が本当に嫌いなのは実は見栄えの良い部分だけを切り取って文化として紹介しようとするカルチャーだった。

音楽制作は僕にとって、文脈の中で作られた好きな楽曲を文脈から切り離して、単純な音の要素として捉える確認作業を土台として、その上でせっかくだから再構築するか、という活動であった。承認は副産物でしかなかった(はず)。

高校生大学生の頃に映画を経験しなかったことで得ているもの、得られなかったものがあるように思う。本質は個人単位の経験の集合と再拡散なのかもしれない。映画における作品性って中田ヤスタカでいう歌みたいなものなのかもしれない。

2016年、うるう日の覚書

昨日、人生について年下の友人と話す機会があった。

とびきりたくさんのことを話したので、話すなかで出てきたもやもやを

とにかく言葉に残しておきたい。

 

もやもやとした人生観

0. 何かを変えるためにやる気を出すことはとても体力を使う、

 頑張り続けると少なくとも僕は途中で折れてしまう、という前提。

1. 大きな変化をもたらそうとする力がなくとも、必要なタイミングでの踏ん張りで

 だいたいのことはなんとか出来る。

2. 自分の生きる人生とは別になんとか出来ることだけをすることで

 生まれる世界線があって、僕の人生の標準としてこのなんとか出来る人生があって

 それを割ってしまわないことが意識下でのルールになっている。

3. ときどき、なんとか出来ることだけでなんとかすることがひどく退屈に思えて

  何も考えずにひとまず偶然に身を委ねて動きを作る。

(初めての土地に行く、やったことがないことに手を出してみる)

4.  3.の結果として生まれた生活を過ごして、飽きたときには

 まずはそんなに大きくないところからまた何かに手を出してみる。

 

これまでは3. 4.の繰り返しの中にいて、これはすごく実験的で

主人公が一人のロールプレイにとどまっている。

何を得るべきか、という目標探しをずっと続けてしまっている。

 

自分で自分を規定してしまっている

縛りプレイのルールが自分で設定したラインにもとづいているので

何もかも自分本位で限界を定めてしまっている。それはもったいないことなのか。

 

 

身を引き締まる。

やはり何度考えても人生はなんとかなってしまう。

なんとかなるだけでは面白く無い。

なんとかならない環境に身をおくことは恐ろしいけど

一度はそういう経験をすべきなのかもしれない。

2016年 春を迎えるための音楽

人生の転機について考える機会が多くなってきた、

2016年の春を迎えるための音楽。

 

Talking Heads - This Must Be The Place (Naive Melody)


david bowie - changes


NICK LOWE - CRUEL TO BE KIND - HQ Best Version. New Audio.

You Made Me Believe In Magic


PUFFY 渚にまつわるエトセトラ

PUFFY - 渚にまつわるエトセトラ

2015年春のニューヨーク

2014年3月、大学を卒業してから僕はライブ演奏への興味を失った、とか

曲を作る気がしない、とか言って音楽を作ること、演奏することから逃げまわり

かと思えばライブを観に行っては、良かったよ〜またなんか作る!なんて言ったりして

高校生のときから人生の一定割合を捧げてきた趣味に対して、不誠実だったと思う。

 

サボることでできた時間やお金は、ランダムにいろいろな場所にいったり、

物に触れたり、創作的でない何かに使ったりしていて、

多趣味な知り合いが多い中で、いろいろなことを少しずつ理解したい自分の志向に

とても忠実な過ごし方をしてきたように思う。これが僕が東京に来た意味!

 

去年の秋ごろなんか適当言って、「東京の次住むならニューヨークかな」なんて

本気で思ってもいないけど、自分の志向にはとても忠実なことを言っていて

ニューヨーク、いつかは行くぞ、まだいいかな、くらいに考えていた。

 

☆=

 

話は変わって、Wallflowerは一時期僕がサポートメンバーとしてギターを弾いて、

一緒のステージに立って楽しい経験させてもらったこともあったり、

付き合いの長い人たちのやっている大阪のインディポップバンドだ。

そのWallflowerがNYC POPFEST※に出演するかもというのは

2015年はじめごろからちらほらと話を聞いていた。

 

※NYC POPFESTはインディポップという定義の甘いジャンルを愛する、

かなり数少ないニューヨーカーのために世界中から選りすぐりのバンドが集められ

行われるカルト的ライブサーキットイベントです。

 

この後の流れとしては、

1. WallflowerがNYC POPFESTに出ることになった

2. メンバーの人と話してて、なんとなくついていっても良さそうだ

3. 面白そうだから有給とれたらついて行こう!

という流れで4月頃にはニューヨーク行きが確定していた。

 

☆=

以下、ニューヨーク旅行の準備から帰国後1週間後までの感想、記録です。

滞在期間は5/28 から 5/31の3泊ほぼ3日。

 

・渡航準備

ニューヨークの食費は高い、ニューヨークの宿は高い、あと航空券とかも

何よりも準備が必要なのは現金だった。

これは去年の春、始発で吉祥寺に向かい7時間並んで買ったレコードや

その他諸々の部屋で “寝ていた” コレクションを売ることで何とかとり繕った。

 

 

あと渡航数日前までどんな服を持っていくか迷っていた。

普段の国内旅行では75点くらいの服を持って行くけど、

ニューヨークだし、スーツケースごと盗まれたり、

もしかしたらナイフでビリビリに切り裂かれるかもしれない。

 

旅行なんだから捨ててもいい服 vs ニューヨークだからきちんとした服

 

結果としては捨ててもいい服で旅行して、それが正解だった。

捨ててもいいから精神的に楽に過ごせるし、そもそもニューヨーカーは古着ばかり(?)

土地に馴染む服装でいることで旅行者としてのそれっぽい気分も増すように感じた。

旅行者はハワイではアロハシャツを着るべきだし、温泉地では浴衣で過ごすのがいい。

 

・滞在期間中

何よりも難易度が高かったのは地下鉄の乗り換え。

小さな駅では電車の向かう方面ごとに地上からの入り口が違うことが多く、

入り口を探すためのGoogle Mapsさえも信用できず、何度も逆方面の電車に乗った。

時間をロスしてしまうし、Unlimited-Passでなければお金もかかる。

あとは精神的な疲労もたまる。

Wallflowerとの楽しい移動中ですら一瞬ストレスがありそうなタイミングがあった。

そういうストレスを感じることってこれまで全くなくて、あたらしい経験を出来た。

よく言う、恋人とディズニーランドに行くと、観覧車に乗ると、

あと祇園祭に恋人と行くと浴衣で動きづらい彼女がイライラして機嫌悪くなる、

そんなようなものをニューヨークの地下鉄乗り換えでは疑似体験できる。

 

よく聞く食べ物に塩気旨味がない、お菓子・飲み物が妙に濃くて甘いはその通りで

特筆すべきものはない。しいて言うなら、屋台風の食事、

パンのようなものに肉のようなものがはさまった食べ物はだいたい食べられる。

安くて不味いと言わずに食えるのはピザか、マクドか、南米・中東アジアの食べ物。

あと南米の料理は、バジルかと思ったソースが全部パクチー

 

今回は泊まったホステルがBushwickという街にあって、

すごく環境がいいところだったので衣食住のうち住の不満はあまりなかった。

Bushwickは、ブルックリンの中でもはやりのWilliamsburgのとなり町で、

オーガニック・サステイナブル志向も強い倉庫街でした。ほぼ↓のとおり。

f:id:hbbkkoo:20150606030340p:plain

昼間は倉庫を借りたギャラリーで展示会をやったり、ガレージセールしてたり、

夜はそこがイベントスペースになってクラブイベントが乱立している、

そんなはやりっぽい若者が集まる場所だったように思う。

 

中目黒の隣に祐天寺があるように、いわゆる左京区一乗寺の横が高野であるように、

Williamsburgの隣にBushwickがある、と僕はそう納得できた。

Williamsburgは横浜山下公園周辺の景観が広がる住み良さそうな街という感じ。

今すぐお金もらってアメリカに滞在するならWilliamsburgで一軒家を立てて住みたい。

 

Bushwickは倉庫街なので治安も当然そんなに良くなかった地域(改善傾向?)で、

深夜に歩くときには多少恐怖を感じた。日本にはないような、ゴミが散乱してたり、

乾いた地面の舗装だったり、赤っぽい暗い照明だったり。これもまた人生経験。

 

一応Wallflowerの旅を撮影するスタッフ、という名目での渡航だったので、

ほぼずっとビデオカメラを構えていたけども、渋谷でたまにいるカメラに向かって

ピースして映り込もうとするアメリカ人はアメリカにはあまりいなかった。

 

髪の毛のセットとかはせず、どうでもいい古着を着て、サングラスを掛けると

すごく観光客っぽく、特にアジア人観光客っぽくなったので、

改めて多人種のいる地域で僕達はアジア人なんだ、という認識を強く持ちました。

 

行く店を厳選したけどアメリカのレコードショップ・古着屋はすごく雑然としていて

あたりを掘り出すのには数日足りなかった。(レコファンを一日で見切れないように)

当たり前だけど日本のレコードショップ・古着屋は海外で買い付けをしたりして

ある程度セレクトされたものが国内に入ってくる。基本的には当たりしか無い。

 

NYCPOPFESTではいろんな人に話しかけられたり、話しかけたりした。

Wallflowerについていったおかげでコバンザメ的に経験できたと思う。

日本国内でも変わらないことだけど、相手がこちらが何者か知っていれば話が早い。

そうでなければなかなか意味のある会話はできない。

結局人と話すときには相手との関係性に基づいた会話をすることになって、

そもそも日本語でも初めて会う人とあまりうまく話せない自分が、

英語で話を振ったり、振られたり、うまくいくことはあまりない。

 

唯一うまく言ったのが、陽気なヒスパニック系男性の場合。

「君はウォールフラワーかい?違う?スタッフ?まぁいいや、サケを奢らせてくれ!」

「君にあえて嬉しいよ!フェイスブックはやってる?OKこの名前で検索してくれ。」

ナンパかと思ったけど彼らは本当に陽気なだけみたい。

去年も京都で浴衣きて歩いてたら同じようなノリでラテン系の外国人に

一緒に写真を撮ることをせがまれたような気がする。(祇園四条でセルフィーした。)

 

☆=

 

僕はこのナンパノリにはなれないけど、会いたい人に会ったらやっぱり話したいし、

会いたい人に会ったときに、うまく話すために「何かしらの人」でないといけない

としたら、何かしらの人でいたいな、と強く思った。

今のところ、何かしらの人になるために自分にとって可能な方法の一つが

そこそこいい曲を作って発表することだと思っているので、

今後もほそぼそと何かしらをやっていきたい。

Dream DiaryのJacobと話したんだけど、今レコーディング中で

2ndアルバムちゃんと出るみたいです。

 

・帰国後

3日しかいなかったけども塩気のある食べ物、お茶が恋しくなり

大量に摂取している。たぶんもうアメリカで飲んだ甘すぎる水分は体から抜いたはず。

 

3日間、1日20kmペースで歩き回った疲れからか、帰国後1週間たった今

謎の熱・喉の炎症・せきに悩まされている。

3日間ぶっ通しで遊び続けると体へのダメージがとても大きくなることがわかったので

今後遊ぶ予定を立てるときの参考にしたい。

 

3ヶ月に1度くらい、楽しい予定を人生を楽しく過ごすためのマイルストーンとして

置いて行きたい。次は8月、その次は11月か12月、もしかしたら1月かもしれない。

アレ楽しかったなをずっと考えているとあまり前を向けないように思えたので

自分なりに楽しかった思い出のことをまとめて、次に目を向けようと思って

文章を打った次第でした。

 

僕がサポートするどころか全面的にサポートしてくれたWallflowerの皆さんと

休み期間中仕事のフォローをしてくださった会社の皆さん、

Bestなピザを教えてくれたDream DiaryのJacob、

すばらしいイベントを企画したPOPFEST主催・運営の皆さんと

素晴らしいライブをしたRoman à clef,POUNDSIGN,Expert Alternation,Spook Schoolに感謝します。

 

改めてNYC POPFESTでのWallflowerの演奏はこれまで観たどんな演奏よりも

感情が高ぶるものでした。素晴らしいライブをありがとうございました。


Wallflower - Only In My Dreams (Live at NYC ...

 

Instagram

https://instagram.com/p/3SP1uCP6eV/

#roughtradenyc

日本で買うと3-4000円するTro Y Moiの新譜が$14.99で売っていたので買った。

これがアジア人観光客だ!という写真。

 

https://instagram.com/p/3TrstYv6XM/

morning☀️

Bushwickのホステルでの朝食。ここは庭の2階にあるロフト。

芝生の庭で、ベッドがあったりハンモックがあったり。

 

https://instagram.com/p/3VE_BJP6RY/

best pizza to go with Wallflower

ニューヨークで食べた美味しかったピザ。ドデカイ。